キャッチイメージ

TOP > BLOG > ”オススメ”のエントリー

web制作担当あまのです。

webやグラフィックをはじめ、最近では制作を行う上でなくてはならない存在となったインターネット。その使われ方は資料集めからTipsの検索など様々ですが、その際に使われるブラウザ(IEなど、いわゆる閲覧ソフト)は何を使われているでしょうか?デ フォルトであればWindowsの人はIEであったり、Macの人はSafariであったりすると思われますが、今日はFirefoxをオススメしようか と思います。詳細は以下から。

Firefox

数多くあるブラウザソフトですが、Firefoxの最大の特徴は「アドオン(機能の拡張)」にあります。どんなものかというと、もともとのFirefox にない機能をどんどんFirefoxに追加して、自分専用と言っても過言ではないブラウザに仕立て上げることができます。web閲覧ソフトなので、web 系の開発用アドオンが多いのですが、今回はこれは入れておいて損はない!というアドオンを紹介します。


GMarks 0.9.9

GMarksは、「Googleブックマーク」と呼ばれるソーシャルブックマークサービスを、サイドバーで利用することが出来るようになるアドオンです。 ソーシャルブックマークサービスとは、オンライン上にブックマークを作ることが出来るサービスで、これを利用にはGoogleのアカウントが必要になりま すが、このアドオンを入れておくことにより、複数のPCをまたいでインターネットを見るときに役に立ったりします。例えば、あるPCでブックマークを追 加、削除したりすると、別のPCで見たときにもその結果は反映されたり、といったことが出来るようになります。あと、普通のブックマークに対してインポー ト・エクスポートが出来るのもなかなか便利な機能です。


Video DownloadHelper 4.2

Video DownloadHelperは、元々はYoutubeなどの動画共有サイトからflvファイルやswfファイルなどを落とすためのアドオンで、きわどいアドオンなのですが、このアドオンの本当のすごさは画像集めにあります。
例えば、こういった 資料になりそうな画像をたくさん貼り付けてあるサイトだと、いちいち保存するのがとても面倒なのですが、このアドオンを使えばリンク先にある画像を全部ごっそりと持ってきてくれます。これは非常に便利。

Split Browser 0.5

画面上で分割を行うことが出来るアドオンです。例えば入力作業やページの見比べなど、タブが使えるとは言え、いちいち切り替えを行わなければならない面倒 な時に重宝します。実際に使ってみないと分からないかもしれませんが、これはかなり便利。ちょっとしたデュアルディスプレイの気持ちが味わえます。ちなみ に自分は作業する時に左側を調べ物用、右側をYoutube閲覧用といった使い方をよくします(笑)

利用するブラウザを決める時は使いやすさであったりだとか、速さであったりだとかいろいろあると思いますが、こういった「拡張性」というのもその一因としてもいいかもしれません。自分はそのせいでFirefoxからなかなか他のブラウザに移行できないでいたりします(笑)

ema と申します。irodori には、現在主にプログラマとして参加しています。


アニメーションとプログラマというとあまり関連がわかないかもしれませんが、ファイルの共有環境を整えたり、作業を簡略化するプログラムなど、活躍の場は色々とあります(現状、そこまで活躍できていないのですがw)。


閑話休題。


irodori では、ほぼ全員がオンラインでファイルや連絡をやりとりして作業をしております。ファイルの共有には「Dropbox 」を、情報の共有には「Hiki 」を採用しています。Hiki は要するに Wiki ですので、今日は、Dropbox の紹介をしたいと思います。


興味のある方は、Dropboxを紹介 するリンク経由で登録していただくと、あなたの容量が増え、我々の容量も増えますので是非、こちらからご登録ください!


Dropbox というのは、できるだけ短く書くと、「ネットワーク越しに、複数のマシン間で、フォルダを同期する」サービスです。以下で、原理を説明したいと思います。


dropbox01.png


図のように A さんのマシン、B さんのマシン、Dropbox のサーバでフォルダを同期しているとします。Aさん、Bさんは、それぞれ Dropbox のクライアントをインストールし、自動で起動するようになっているものとします。


dropbox02.pngdropbox03.png


A さんが、フォルダ内のファイルを更新すると、裏で動作している Dropbox のクライアントが、サーバにファイルを自動でアップロードします。


B さんのマシンでは、クライアントがファイルの更新をサーバに問い合わせます。そして、更新されたファイルを自動でダウンロードします。


dropbox04.png


以上で、めでたく A さんと、B さんのマシンでファイルを同期できました。このとき、アップロード・ダウンロードの際には変更の差分だけをやりとりする仕組みがあるので、最低限のデータ移動で同期されることが特徴です。


dropbox05.png


さらに、面白い機能があります。それは、ファイルの変更履歴が記録されていることです。図のように5回ファイルが更新されたとします。このとき、ある時点までファイルを巻き戻すことが可能です。巻き戻しは、Webサイトから行うようになっています。


ただ、一つだけ注意しないといけないのは、AさんとBさんが同時に同じファイルを編集している場合です。きちんと確認していないのですが、ファイル がおかしくなってしまう可能性もあります。これは、元々個人で使うことを想定したサービスであるからだと思われます。運用次第で回避できますが、最悪の場 合、巻き戻さざるを得ない場合があるかもしれません。


Dropbox は、プログラマの世界では「バージョン管理システム 」と呼ばれる、ファイルの同期・履歴保存ツールを誰でも使えるようにした、素晴らしいサービスです。ただし、複数人での協業を想定したものではないため、一時的に他の人が編集できなくしたり、一時的な自分用のバージョン保存といった機能は存在しません。


少々、長くなってしました。最後までお読みいただいた方、どうもありがございました!!

irodoriでは3Dでアニメーションを制作していますが、
そこに興味を持ってこのサイト(ブログ)にこられた方も多いと思います。

中にはirodoriと同じように3Dを使ってアニメーションを作りたい!と思っている方もおられるのではないでしょうか?
でも3Dソフトは高くて手が出せない・・・という方に、Blenderというソフトを紹介します。

Blenderは、オープンソースソフトとして無償で配布されている3DCGソフトです。
無償だからそんなに大したことはできないんじゃない?という方は、下のプロモーションをどうぞ。




最近ではプロの現場でも使用される方が続々と増えてきているみたいです。
残念ながら日本語化はまだまだな状況ですが、どうやって3Dでアニメーションが作られているか
知るのに良いきっかけになるのではないでしょうか。

Blender日本語公式サイト
 http://blender.jp

ちなみにあまのはweb担当なんで、まったく3D使えません。
が、こういうものを使いながら勉強していきたいなーと目論んでいます。
いいものを作るためにはまず
いい環境を!

というわけで、制作環境を向上するべく、
カッターマットを買いました。
A2サイズで2000円弱。

10101145240_s.jpg

線画を書くときに下に敷くと、
滑らかな書き心地になります。

木製かつカッター傷だらけの作業机にさよなら。

おすすめです。

1  2

最近のコメント

  • online business: Great blog ...
  • make money online: I think th ...
  • online business: Looking fo ...
  • make money online: Fantastic ...
  • 5 dollars: Very neat ...
  • online business: Thank you ...
  • online business: Muchos Gra ...
  • make money online: Really enj ...
  • make money online: I loved yo ...
  • make money online: Thanks for ...
var amzn_wdgt={widget:'MyFavorites'};amzn_wdgt.tag='irodori076-22';amzn_wdgt.columns='1';amzn_wdgt.rows='2';amzn_wdgt.title='いろどり作品';amzn_wdgt.width='250';amzn_wdgt.ASIN='B002VHLOBE,B003HYTJX0';amzn_wdgt.showImage='True';amzn_wdgt.showPrice='True';amzn_wdgt.showRating='True';amzn_wdgt.design='2';amzn_wdgt.colorTheme='Orange';amzn_wdgt.headerTextColor='#FFFFFF';amzn_wdgt.marketPlace='JP';