需要はないと思いますが、
個人的な背景塗り方を披露ー
わーパフパフ
1.とりあえず、パーツごとにレイヤーを分けて色を塗ります。

2.ひとまず壁レイヤーだけにして、ザザーっと陰影をつけます。
チョークブラシで、感じるままに色を置いていきます。

3.フォトショのブラシの跡が残らないように、
指先ツール(チョーク、ハードブラシ等)でひたすらなじませます。
色が足りないところはがしがし乗せて、またなじませます。

4.そんな感じで全部塗って完成。

一番気にしているのが、
3のフォトショのブラシ痕を消すことです。
ペインターとかsaiは使ったことないのでわからないけど、
フォトショは、普通に塗ると、ノーマルブラシの香りが漂うので困る。
個人的な背景塗り方を披露ー
わーパフパフ
1.とりあえず、パーツごとにレイヤーを分けて色を塗ります。

2.ひとまず壁レイヤーだけにして、ザザーっと陰影をつけます。
チョークブラシで、感じるままに色を置いていきます。

3.フォトショのブラシの跡が残らないように、
指先ツール(チョーク、ハードブラシ等)でひたすらなじませます。
色が足りないところはがしがし乗せて、またなじませます。

4.そんな感じで全部塗って完成。

一番気にしているのが、
3のフォトショのブラシ痕を消すことです。
ペインターとかsaiは使ったことないのでわからないけど、
フォトショは、普通に塗ると、ノーマルブラシの香りが漂うので困る。